わたしが大好きな
『大葉』のすごいパワーをご紹介します!
疲れたなーと思ったら
大好きな香りを嗅ぐことをおススメします♪
わたしは大葉が大好きです♪
あの香りが何とも言えず大好きで
いろんなものに刻んでトッピングしたり具材にちょい足ししたり
餃子やハンバーグにも入れちゃいます (*^-^*) オイシ~
まだ子供たちが小さい頃ですが
わたしは仕事とプライベートの板挟みでほとほと疲れていました
その頃に大葉の香りと効能にとても助けられたことがあります
仕事で疲れたカラダを癒やすことなく家事をこなす毎日は
子供たちの笑顔と寝顔を見ることが一番の癒しの時間でした
毎日絵本を読みながら子供たちを寝かせるのですが
わたしの方が先に意識がなくなり
「ちゃんと読んで!」と
よく起こされては叱られちゃってました
( ̄▽ ̄;) ゴメンナサイ。。。
そんなある日
母のお友達から大葉をたくさんいただいたのです
一緒に大葉ジュースのレシピもいただいたので
さっそく大葉ジュースを作りました
そのおいしさと香りに
精神的な疲れがスーーッと和らぐのを感じたのです❤
あのさわやかな香りが大好きなんです♪
ぺリアルデヒドという香りの成分には殺菌・防腐作用があります
なのでお刺身にはわさびと同様に付きものなんですね~♪
脇役の大葉ですが凄い力を発揮するのです!!
α‐リノレン酸を含むので免疫向上にも力を発揮してくれて
アトピー性皮膚炎や花粉症の方には強い味方となってくれます
まだまだあります嬉しい効果♪
抗酸化作用がありビタミンCも多いので癌や老化予防にも!
鉄分も多いので貧血防止や
カリウムも豊富なので水分代謝効果もあるのでむくみ改善にも!
ではではわたしを魅了した
大葉ジュースのレシピをご紹介しますね (^-^)/
🍀大葉ジュースの作り方🍀
【材 料】
大葉 200g
グラニュー糖 300g
(きび砂糖でも白砂糖でも良い)
水 1000ml
クエン酸 10~15g
(砂糖とクエン酸は好みで調整してください)
【作り方】
①しその葉を洗っておく
②鍋に水を入れて沸騰したらシソを入れてひと煮立ちさせる
③煮立ってきたら弱火にしてシソ葉を引き上げる
④砂糖をいれてもう一度ひと煮立ちさせる
⑤沸騰してきたら火を消して粗熱を冷ます
⑥粗熱が取れたらクエン酸を入れて出来上がり
⑦保存容器に入れる前に一度綺麗なふきんで
こしてから容器に入れて冷蔵庫にて保存する
クエン酸を入れるまでは黄緑色なのですが
クエン酸を入れるとほんのりピンクに変わります
そのままでも美味しいのですが濃いので
水や炭酸で割って飲んでもいいし
お酒に入れても美味しいカクテルになりますよ♪
ピリピリイライラな時の精神安定剤になります!
写真はイメージですが
わたしが作った大葉ジュースの色はこんな感じの色❤
この薄いピンクに癒されます💗
近年になり香りには
脳疲労やカラダの疲れを癒やす力があると
様々なところで検証されるようになりました
アロマテラピーという単語をよく耳にされると思います
アロマは芳香=「香り」
テラピーは療法=「手当て」
つまり香りで療やす方法「香りのお手当」というわけです
植物たちの香りの有効成分が
人のカラダの自然治癒力を高めてくれて
体調不良・疲労した心身や記憶の不調を癒やしてくれます
こうした不調を癒やすことによって
病気に負けない心身強壮効果が期待できるというわけです
香りの力ってスゴイと思いませんか?
香りと脳の神経伝達が
ダイレクトに働きかけるということもあり
その効果の効き目が早いと言えます
香りを嗅いでおよそ30分くらいで
香り成分が分解を起こしながら全身を巡ります
90分後くらいには排泄気管に送られるので
即効性もあり自然なものを使用しないと危険でもあるわけなんです
こんなことを踏まえて
ぜひ大好きな香りと出会って欲しいですし
安全な使用方法を守って使っていただき
生活の中でたくさんのしあわせポイントが増えることを願っています❤
最近お疲れなら
今年は大葉ジュースの作り置きおためしください