わたしが今学んでいる
ボディライトニングという施術は
人間の持つ生体電気と
人が発する音叉でオーラ体に振動を与えて
エネルギーフィールドを整えるという施術です
ここでは『飲水』を勧められます♪
初日の第1講目に
飲水の重要性と必要性を学びます
そして1日に2mlの水を
飲めるようになってくださいね~と
宿題が出されるんです!
おもしろいでしょう?
そもそも人のカラダの約70%が
水分であるということはご承知のとおりでしょう
体内の水分の3分の2は
タンパク質・無機塩類・核酸・多糖類・電解質などの「細胞内液」
残りの3分の1は
血液・リンパ液・細胞間液などの「細胞外液」
「細胞外液」の成分のほとんどが血液で
その血液の半分以上が「血漿」といわれるもので91%が水です
体内の隅々まで巡る血液は
1時間に約15回も腎臓を循環し
毒素や老廃物をろ過という浄化作業を
1秒も休まず寝ている間もがんばってくれています
腎臓は血液の中の不要物を
1日にバケツ数十杯分の水を使ってろ過作業をしますが
その後は必要なものと水分を再吸収して
残った不要物と水分を尿として膀胱へ送ります
それから腎臓は体内の水分調節もしてくれていて
水分の補給が少ないと尿を濃縮して排出を減らし
多ければ尿量を増やして余分な水分を排泄に回します
こうしてカラダの中の
アクアバランスを一定に保ってくれています
水分不足は時に重篤な病を引き起こします
血中の水分が減少すると血液の粘度が高くなり
脳血栓・心筋梗塞を起こしやすくなります
熱中症・脱水症状も
水分不足から起こりやすくなります
アクアバランスシステムは
体温調節にも一役買っていて
平熱が36~37度に保たれていることもそうですし
汗をかくことも
水は蒸発するときに
熱を奪う性質を持っているので
暑くて体温が上がりそうなときは
汗をかいて体温調節をするシステムになっています
それに
人は皮膚呼吸をしていますが
皮膚から1日500ミリリットル
呼吸からも500ミリリットルもの水分を
蒸気という形で排泄しているのです
ということで。。。
カラダの中の水分がどんな状態であるかで
その人の健康状態がチェックできるわけです
その水が綺麗であることが
健康のバロメーターにもなるってことです💓
のどが乾いたら何を飲みますか??
お茶?コーヒー?ビール?
これらは利尿作用があるので
体内の必要な水分まで排泄してしまい
かえってアクアバランスを崩してしまいます
どれもみんな既に
ご存知のことばかりかと思いますが
こうして読み返してみると
水分補給がいかに大切かがあらためてわかりますね🍀
ここに書いたことは
ボディライトニングの創始者の
加納先生の『ヒーリングバイブル』という
本の一番初めに出て来ます♪
あなたも1日2リットルの『飲水』
始めてみませんか?
やってみるとなるほど
飲水を勧められるだけあって
2リットル飲めるようになったら
やはり変わったことがありました
まずトイレに行く回数が増えました😅
むくみやすい季節ですが
逆にむくみが出にくいように思います
お肌の調子も良くなったり
お化粧ののりが良くなったり
受講日のお昼をいただくときに
2リットルの飲水で変わったことについて
シェアしあっていたんですが
●お茶やコーヒーをカラダが欲しがらなくなった
●2リットルの飲水が出来なかったら
手の甲が乾燥してしまうことに気づいた
●化粧ノリが良くなった
●間食をあまりしなくなった
ほかにもあったのですが
忘れちゃいました
ごめんなさい😅
2ヶ月前にやってきたフィンガーライム
なかなか新芽が出なかったけど
毎朝お水をあげるようになったら
ぐんぐん新芽が出てきましたよ🌱
水分補給大切ですね♪
あなたのカラダの中の水分も
きれいで健康でありますように💗