クラリセージで
目のお手当をしましたよ🍀
クラリセージは
ラベンダーやミントと同じシソ科!
ですから
鎮痛・鎮静作用に優れています
それだけでなく
婦人科系のトラブル緩和や
精神安定にクラリセージ♪
というのは一般的に知られています
クラリセージの語源は
前もお伝えしたことがありますが
ラテン語の『クラルス』
●明るい
●明晰
●洗浄
という意味から来ていて
中世では「クラリ・アイ」と呼ばれ
不調の目の洗浄に使ったそうで
目の不調を治す特性に優れるとされています
わたしは一時期ハマった
『梅のど飴』の香りと似ているので
このクラリセージの香りが好きなんです💕
ここのところ
目を酷使をしているので
昨晩と今朝は続けて目の蒸しタオルをしました
中世に「クラリ・アイ」と呼ばれ
目の洗浄に使われたというクラリセージの
パワーをしっかりといただいちゃいました!
目のお手当に使うには刺激があるので
おしぼりを作るときに使う精油の量は1~2滴を目安に🍀
鎮静効果が強いので
運転前やこれからお仕事ってときには向きません
入浴時に湯船に
クラリセージの精油を数滴落として
のんびりバスタイムに使うのもおススメです♪
これから
紫外線の量も強さも増して来ますから
目の健康にもお役立てくださいね💗