冬が旬のレモン♪
暮れからレモンをいただくことが増えて
大好きなハチミツレモンをたくさん作ってストックしていました🍋
レモンをいただいたと思ったら
次々に柑橘系の果物をいただきました
うちは母も酸っぱいものが大好き😋
『レモン』や『きず』に『八朔』など
2日に一度くらいの感覚で柑橘系の皮を入れたお風呂に入ってます♪
それだけでなく
タネは全部取っておいて
日本酒に漬け込み化粧水をつくってます✨
これがなんとも言えない気持ち良さ♪
数年前から冬のお楽しみになっています😊
今年はレモンをいただくことが多く
うちではまたいただいたー♪と
小躍りするほどに喜んでいただいています🎶
たくさん作っておいたはちみつレモン🍋
うかうかしていると
いつの間にかまだあると思っていたのに
気がつくとあとちょっと!!ってこともあります💦
レモンって
積極的にいただくって人は
案外少ないかもしれませんが
でもこの酸味は有難いことに
疲れたカラダには強い味方になってくれますね✨
それだけじゃなく
ほかにもたくさんのメリットが♬
これを読んだらきっと
レモンを見かけたら買おう!って思うかも~
1.骨が丈夫になる!
レモンはすっぱい!
それはクエン酸が含まれているから
クエン酸の『キレート作用』が
骨密度を上げてくれます✨
キレート作用とは
カラダに必要なミネラルを腸から吸収しやすい形に変える作用で
血中のカルシウム濃度を維持してくれ骨密度も上がります
2.冬の高血圧には強い味方になってくれます!
寒いと血管が収縮して細くなるので血圧が高くなります
普段からストレスの多い人は
血管が収縮してしまうので高血圧になりがちなのです
また年齢からくる高血圧もありますね。。。
そんな人にもレモンパワーは活躍してくれます!
レモンの皮に含まれる『レモンポリフェノール』と
果汁に含まれる『レモンフラボノイド』が
高血圧に有効との報告がされているのでぜひ皮ごと食べていただきたいです♪
ホットレモネードやレモン鍋などあたたかいお食事とともに❤
3. 抗酸化作用
これもレモンポリフェノールの作用で
体内の物質を酸化させる活性酸素を押さえてくれます
レモンに含まれる「エリオシトリン」というポリフェノールは
ビタミンCよりも強い抗酸化作用を持っています
風邪予防にも寝る前のお白湯に
塩レモンを入れてみてはいかがでしょう✨
4.脂肪の吸収を抑える作用
レモンには脂肪溶解作用もあり
腸での脂肪吸収を抑える働きがあるため
ダイエット効果や肥満予防にも効果が期待できます♪
5.レモンは疲労感の解消にも効果的
香りにリラックス効果を期待できる
「リモネン」と呼ばれる匂い成分があります
レモンのリラックス&リフレッシュ作用は
お風呂でレモンを浮かべて入るレモン風呂が
手っ取り早くてカラダもぽかぽか美白作用もあるのでおすすめです✨
6.アロマとしてのレモンも
凄ーくありがたい作用があるのです!!
以前書いたブログです
詳しくはこちらをクリックしてみてください♪
【レモンで血液サラサラ♪】
先日参加した
愛光流認可指導室の築城先生の
『2020年を読む』という講座では
カラダを酸化から守るには
カラダのphを弱アルカリにしておくこと♪
クエン酸と重曹でカラダのpHを
7.0以上に保ちましょう〜とお勧めいただきました
一昨年から水を持ち歩く時に
クエン酸と重曹を入れてましたが
たしか
一昨年は重曹にはまっていて
よく重曹を飲んでました
それにクエン酸と重曹で
炭酸水をつくって飲んでみたり
配分がおかしくて
とても塩っぱくてびっくりしたこともあります
重曹とクエン酸の配分は
重曹2:クエン酸5で
200mlのお水で飲むと良いらしいです✨
レモンもプラスして
また始めようと思います🍀