うちのにゃんこ(= ̄ェ ̄=)❤️
具合が悪いとお水をたくさん飲んで
ご飯も食べずにひたすら寝ていますzzz
1日2Lの『お水』。。。
飲めていますか?
それはお茶や紅茶
コーヒーやジュースだったりしませんか?
飲めていると思っていても
『水』と『水分』とは違います♪
お茶やコーヒーなどは利尿作用があるので
必要以上の水分がカラダから排出されるので
飲みすぎると逆に水分不足になります!
ジュースは糖分が
びっくりするくらい含まれていますね
果汁100%のジュースも果糖が多いので同じです
実は紅茶はコーヒーよりも
利尿作用が高いため腎臓の負担になりがちです
尊敬するある先生が
イギリスの不妊が多い原因は
紅茶を1日に何杯も飲むからだと言われていました
腎臓に負担がかかると
生殖器にも負担がかかるので
不妊になりやすいとのこと!
こりゃまた
雨が降ったら桶屋が儲かるじゃないけれど
どんな因果関係があるのか氣になったのですが
これを教えてくださった先生は
紅茶を飲むならお安い紅茶を
薄〜くして飲むくらいが丁度良いと仰いました
その場にいた学び人からの質問で
「先生は紅茶は飲まないのですか?」と聞かれると
「普段は飲みません!たまーーに飲みます♪
もしわたしが紅茶を飲んでいたら
デトックスしたいのだなぁと思ってください♪(笑)」
と冗談っぽく仰ってました
コーヒーやお茶よりも紅茶は
デトックス作用が高いのです!
薄~い一杯の紅茶でも
腎臓の負担になるってことを学びました😅
ネットでいろいろと検索してみると
紅茶はシュウ酸という成分が多いため
紅茶の飲み過ぎは腎臓への負担が大きく
腎不全になる可能性が高くなるとありました
腎臓と生殖器は繋がりが深いので
腎臓機能が落ちると生殖器も機能低下に陥ります
従って紅茶を1日に何度も飲んでいると
腎臓に負担をかけることから生殖器の機能低下に繋がり
不妊症に繋がるということになりかねないということです
なるほど~ですね!
一回にカラダに取り込まれる
水分量は200〜250mlくらいだそうなので
それ以上飲んでも取り込めない分は体外に排出されるので
なるべく200mlくらいずつを
1日に何度もカラダに入れるのが理想です✨
カラダの中に取り込まれた水は
何分後にどこへ届くのでしょう???
30秒後=血液
1分後=脳・生殖器
10分後=皮膚細胞
20分後=内臓(心臓•肝臓•腎臓•肺•消化器•神経系)
随分前の話ですが
体重x0.05L=1日の水の摂取量
と聞いたことがあります!
体重50Kgx0.05=2.5L
体重80kgx0.05=4L
そんな計算だと
お相撲さんはいったい
どれだけのお水が必要なのでしょうね💦
汗もかく時期は
さらにお水は必要になるかと思います
口から入ったお水は
胃からすぐに血液に入りカラダを巡ります
30秒後には脳や生殖器まで到達し
徐々に内臓に届きます
カラダに不調のある人にとっては
さらに多めのお水が必要となるのです
それからお水の質も
粗悪なものよりも浄水器などで
悪いものを濾過したお水が良いことは明白で
アルカリ性に傾いたお水の方が
カラダには吸収されやすいそうです
カラダに入った水の”カラダへの働き”
●体温調節
●血液の粘度調節
●細胞に潤い
●新陳代謝
●皮膚や骨の再生
●老廃物の排出
これらの働きは
血液を綺麗にし臓器や器官の循環を促し
カラダの免疫を上げることにも繋がります✨
体調が優れない時は
お食事を控えめにして
お水を多めに飲むようにして
トイレの回数は気にせずに
カラダを巡る血液循環を意識して
出したらまた水を飲む♪を繰り返してみてください
そして睡眠時間を
多めに取るよう心がけてみてください
きっと回復力が上がるはずです😊
綺麗な血液=健康の基本
ぜひお水をしっかりと飲んでくださいね〜💕
先月から降ってわいたような
コロナウイルスの大騒動。。。
報道のデマに踊らされることなく
『足るを知る生活』を送りたいものです
うちの母は細々と自営をしていますが
マスクをしていてもウイルスはマスクの
繊維と繊維の間をすり抜けるほど小さいので
氣休めにしかならないことを知ってますから
来店されたお客さまに
いつも通りマスクをサービスして配っています♪
そして先日ちょうどそろそろ無くなるから
また注文するかな?と呑気に言ってました
これからの季節がら
花粉症でお悩みの方はマスクが必要なときですね
自分で作るマスクも
なかなかいいかもしれません
ハンカチを使えば
生地も買う必要はないし
手縫いでも簡単に作れそうです♪
コロナウイルスのコロちゃん騒動は
まだまだこれから進展して行くのかもしれません
こんな時こそ淡々と
出来ることを出来る範囲で楽しみながら生きる
これに尽きますね。。。
アロマでも
抗ウイルス作用のある精油を持ち歩くことで
有害なウイルスを無力化できることもあります
●ユーカリラディアータ
●ユーカリグロブルス
●ティートリー(ティーツリ―)
●パルマローザ
●ラベンサラ
●タイム
●ローズマリー
●ペパーミント
わたしは常に
ユーカリラディアータをバッグに入れています
鼻がもぞもぞしたら
くしゃみが出そうなとき
くしゃみが出てしまったとき
花粉やPM2.5の飛散が多い日
そんなときはさっと取り出して
香りを思いっきり鼻から吸い込んで
脳へ刺激とともに爽やかに気分転換をしています
不思議とくしゃみが出ても
香りを嗅ぐと鼻水が出なかったりもするので
本当に助かっています♪
鼻から脳には
ダイレクトに信号が伝わるので
化学的な香りでなくオーガニックのものを
ぜひ選んで使ってくださいね✨
健康でハリのある毎日をお過ごしください❤